2007年7月28日土曜日

動きません。

GROMACSの方ですが、mpich-1.2.7にバージョンを上げてみました。
そうするとSSE2がちゃんとうごいているよというメッセージを最後にハングしました。
mpich2は大規模にシステムを変えなければいけないのでOPENMPIを選択して
現在コンパイル中です。
http://www.open-mpi.org/
LAM/MPIの次期バージョンということで、これから使うならこっちの方がよいかなと。
しかし静的リンクを行うのを推奨していないので、微妙ですが。

---openmpi-ダメですね。rsh通信が出来ないようです。
staticリンクが出来なかったのでライブラリ関係が心配でしたがそれはクリア
していたようです。しかし…本家サイトにあるようにhostを指定しても
hostfileをperlで用意しても、無駄。(TT)

なんか無駄な事してたなぁ…。
4cpuで五万原子でPMEで一日あたり0.3nsec計算できるようです。
うーんと、やっぱ4cpuで使うかな?

脱力感が抜けません。

やっと夏らしくなったので、ここで怪談ページのリンクを張っておきますかね。

稲生物怪録をば。
http://ww22.tiki.ne.jp/~ballet/mononoke/index.html

この怪談は実話だと言われている説もあるようです。

注意して読んでいくと次の点に気がつきます。

目を瞠る程の怪異が起こるのは一人の時だけで、話を聞いた近在の人間がいるときは畳が動いたり家鳴りがするだけ。あとは主人公と非常に親しい人物が一緒の時や、主人公だけの時、とんでもない化け物が出てくる。

主人公は友人がたくさんいるタイプだったようなので、そいつらが集まれば、家鳴りや畳を動かしたりとかできますね。それとか下男に噂を言い触らさせたりするような事も容易だし。事のきっかけとなった相撲取り(おそらく計画犯)が亡くなったりしたのも、実はただ失踪しただけかもしれない(身持ちが悪く方々を転々としていたらしい)。失踪ではないのならば、すべてのストーリーはこの相撲取りを毒殺する為に、健康なのに急死したという事実を隠蔽する為に作られた物なのか?(その相撲取りから怪異を聞いて尋ねてきた人は居ない)しかしメリットのあるような人物は出てこない。すべての怪異がトリックだとしたら…こんな風に邪推すると結構おもしろいですね。

0 件のコメント: