2007年9月1日土曜日

変わらない日

昨日までは過ごしやすかったのに、今日は一転してすごい熱いぞ!!!どうなっているんだ!と、叫ぶだけで気分悪くなる日でした。

おかげで電車にのったときの冷房の心地よさが最高でしたw

電車にて盲目の方がいまして、苦もなさそうに駅に降りていきました。見るからに善良そうな人。あんな、見ただけで善良だと思える人がいるなんて!目が悪いのだなと気がついたのが、その人が駅を降りて床の黄色い突起にそって歩いていたから。その時、女子高生とぶつかって謝っていたから。目が見えない世界は想像がつかないが、今の技術で目が見えるようにならないものか?視神経に直接シグナルを送るなんて…そんな実験怖いよな。

また別の駅のシーン。若い男女の二人ががくんずほぐれつwすれすれの体勢で、電車を待っている間にお互いが向き合いながら過ごしていました。直視はしなかったけどさ。女が小学生みたいな言葉で話しているのが非常に奇妙でした。その男の趣味か?^^; その女が必死にアピールしているのか?^^; どちらにしろ自分がされたら、思わずさとしそうなかんじでしたが、あまりにも度が過ぎているので、笑いをこらえるのに大変たいへんでした。隣にいたおばあさんは全く無視していたね。

人それぞれ違う生き方しているのだなぁと。

ああ、何も思い浮かばない。

今日はそんな日です。

2007年8月31日金曜日

医師と診断書

計算をモニタリングしながらblog書き込みσ(^^;) 
よろしいようでして、喜んでたりしてます。

例の朝青龍さん、無事にモンゴルに帰れたようですね。結構気性の荒い感じのニュースが過去多かったんで、精神的に不安定な要素は容易に推測できそうですが…^^; うつ病になるほどかなぁ?と、ここまで来たら疑っちゃうのは人の常なりです。

えっと、骨折、重傷、完治三カ月は、どうなったんの??

まだ、そこがひっかかりますが、訴える人もいないので、その医者は告訴されないのでしょうな。告訴なら刑事告訴だけど、証明がねぇ、今となってはね。

診断書が「偽」だと簡単に容認するなら、そこまでバッシングしなくてもよかったんじゃないかなぁ?と思います。今回の帰国劇も急に事が動いたので、別な方面がキナ臭いかなと感じる。気にしすぎかな。逆に相撲界が注目を浴びたということで、アピール度に貢献しているんだけどね、朝青龍は。

事態が沈静化でしたんで、あとは無事に復帰できるようになれば良いですね〜

怪談ネタ::家鳴り、ラップ音

怪談ネタと書いて、怪談を期待した方はこの先読むと、愕然とされて、さらには怒り出すかもしれないのでお引き取りをw (^^)/

と、注釈をつけたほうがいいくらいのしょうもないネタです。

だいぶ前にとあるブログにて(既に僕の記憶の中だけにあって、もう一回探し出せないだろう。リンクすらしていませんよ、偶然見つけたブログで、ブックマークさえしていなかったので。)、端々にポルターガイストネタが出ていました。もちろん、それに関するブログではありませんし、それに大した注意を払っている訳ではないようです。そのブログの形式としては、文章だけで毎日、日常の一コマや他愛のない出来事、思い入れのあることなどが書かれた日記です。(短文で、わかりやすく、コミカルで読みやすかったと思う^^)

そのブログをなんとなく読み進めていくうちに、ちょっと目が潤んでくるできて、もの悲しい気分になるんですよ。うーんと、シンパシーみたいなもんを感じるという感覚かな?なんか懐かしいような、それでいてなんか悲しい。「初対面の店長の一言『君が○○なのはそういうことなのだね』の一言で心の中でキレた」とあって、ふんふんそりゃあ怒るよなぁ、僕でも怒るだろうけど、やっぱジッと我慢するよなとか、夜中の強制ドライブにつれていかれた愚痴とか結構おもしろかった。コミカルなおもしろい内容の中に、○○事件と銘打ってちょっと悲しい話とか不思議な話とか、腹が立つ話とかがあったんですね。

で、時折かかれていた内容なのですが、家の中で人がいない所から音が聞こえるらしいです。夜は走る音、昼間は二階で騒いでいるような音、連続的にバンバンバンと平手で叩くような音。結構大きい家らしくかかれているようです。本人はリアルに怯えたり驚いたり、迷惑がったりしたコメントを付けています。三ヶ月に一度はあったのかなぁ、それ。

モノって勝手に音立てないって事は無い(二重否定)。って違います?^^;;; 小さいときに住んでいた場所が木造のアパートで、ジーッとしてても、冷蔵庫の方からパキって音とかしてたし。ミシって音ってありますよね? 一人暮らししてたときも、鉄筋だったときだってミシって音したし。僕の解釈では昼間蓄えられた熱や湿気が夜間に急激に冷えて出来た圧力差の歪みが解消される時に出る音だと考えています。事実、この様な家鳴りはイカに精巧に建てられた家でもかならずあるものらしいです。

でもね、僕が聞いたことがあるのは、床を天井を、壁を連続して平手で叩くような音じゃないんですよ!!!聞いたことあるのは単発で「パシ!」「パキ!」ですから!!「バンバンバン」ではありません。

そのブログを読んで数時間後に気がついたことがそれでした。

霊感度は0度な僕は分かりませんが、そういうのは頭から完全否定できません。そういうの見たことある人を数人知っていますし、小学生のころの「あなたの知らない世界」ファンとしてはねw 「あなたの知らない世界」はちょっぴりアダルトチックだった気がする(よく不倫とか出てきていたなぁ、今となっては知っている人いないだろうけどね。)。

2007年8月30日木曜日

bloggerの「最近のコメント」問題

最近のコメントがブログのサイドバーについています。元々bloggerではその機能は無かったらしいです、公には。日本人でbloggerを使い始めた方が「最近のコメント」機能の役割をするスクリプトコードを発掘してくれて、僕はその方法に習って使っていました。

どこのbloggerでも、嘆きが聞こえますが、先週末からそのスクリプトが正しく動いていません。何があったのやら困ったものです…。誰かやり方が分かる人、タレコミよろしくです^^/ 

と思ったら別の所でスクリプトが公開されていました。arms22さんが公開しています。さらに、jsファイルを作成してWEB上に置かなくても、Bloggerのレイアウト画面でHTML/JavaScript要素を追加し、arms22さんのスクリプトをちょっとだけ変えた、下のスクリプトを貼り付ければ動作することを確認しました。スクリプト宣言がなされていないだけだったようです。

arms22さんありがとうございます!!!


<div id="recent_comment_list"></div>
< script >
<!--
function recent_comment_callback(obj) {
var data = obj;
var statusHTML = '<ul>';
for (var i=0; i<data.feed.entry.length; i++) {
statusHTML+= ('<li><a href="'+data.feed.entry[i].link[0].href+'">');
statusHTML+= (data.feed.entry[i].summary.$t.substring(0,32));
if (data.feed.entry[i].summary.$t.length > 32) {
statusHTML+= ('...');
}
statusHTML+= ('</a> - ');
statusHTML+= ('<span class="item-date">'+data.feed.entry[i].published.$t.substring(0,10)+'</span>');
statusHTML+= ('<span class="item-author"> '+data.feed.entry[i].author[0].name.$t+'</span>');
statusHTML+= ('</li>');
}
statusHTML += '</ul>';
document.getElementById('recent_comment_list').innerHTML = statusHTML;
}
-->
< /script >
<script text="text/javascript" src="http://360-to-issho.blogspot.com/feeds/comments/summary?alt=json-in-script&callback=recent_comment_callback&max-results=10"></script>


arm22さんのブログ
http://360-to-issho.blogspot.com/2007/08/blogger10.html


このスクリプトを使用する際の注意点は、
http://360-to-issho.blogspot.com/feeds/comments/summary
の部分を自分のブログと同じように書き換えましょう。
このブログの場合はhttp://toranekosan.blogspot.com/feeds/comments/summary
です。

あと最近のコメントをいくつまで表示するかというのも変えることが出来て、
recent_comment_callback&max-results=10
の部分の数字を変えれば良いようです。

追記::arms22さんのブログにて既に訂正版が公開されております。
arm22さんのブログ
http://360-to-issho.blogspot.com/2007/08/blogger10.html



改行バージョンは以下のとおりです。基本的に上のスクリプト部分を選択すると表示されないのもコピーできると思っていたのですが出来ないようですね。改行した部分を赤くしています。赤の部分が上で見えなかった行になります。ブログのフォームスタイルをストレッチ型にすればよいみたいなのですけど。


<div id="recent_comment_list"></div>
< script >
<!--
function recent_comment_callback(obj) {
var data = obj;
var statusHTML = '<ul>';
for (var i=0; i<data.feed.entry.length; i++) {
statusHTML+= ('<li><a href="'+data.feed.entry[i].link[0].href+'">');
statusHTML+= (data.feed.entry[i].summary.$t.substring(0,32));
if (data.feed.entry[i].summary.$t.length > 32) {
statusHTML+= ('...');
}
statusHTML+= ('</a> - ');
statusHTML+= ('<span class="item-date">
'+data.feed.entry[i].published.$t.substring(0,10)+'</span>');
statusHTML+= ('<span class="item-author"> '+data.feed.entry[i].author[0].name.$t+'</span>');
statusHTML+= ('</li>');
}
statusHTML += '</ul>';
document.getElementById('recent_comment_list').innerHTML = statusHTML;
}
-->
< /script >
<script text="text/javascript" src="http://360-to-issho.blogspot.com/feeds/comments/summary?
alt=json-in-script
&callback=recent_comment_callback&amp;amp;max-results=10"
></script>



広島のナックルボーラー、フェルナンデス

僕は広島に住んでいる訳ではないのですが、ナックルボールなるものをそれはそれは熱く語る方に影響されて、関心を持ち始めたんです。

それで、「広島 ナックルボール」と検索すると出てくるは出てくるは…やっぱ魔球という物に取り付かれている方が多いなぁ!(それで世代がわかるというもんさ)

日本にナックルボーラーがやってきたと話題となった「フェルナンデス投手」ですが、ネット上で酷評が沸き起こっているようです。ボールがミットに届くまでに回転してしまうのが問題らしいです。そいで、結構打たれちゃうらしいです。まだ調整中だと考えたい所ですね〜!

2007年8月29日水曜日

今夜は早く帰って寝なければ。

麻雀なるものを7年ぶりにやって3時50分ごろ。そして、とあるブログにコメントを書いて、経つこと20分。僕の性格はかなりいい加減な方だと思っていたけど、ふと実は自分はかなりマメなのかもしれないと思いましたね。

返信しょうとすると色々考えるんですよ。いろんな思い出とか出てくるんです。一個一個の言葉に想起されて、いろいろな経験が重いよぎる。それを含めて書いてしまうので、それで書くことが若干長くなっていって、最終的に雪だるま式に膨れ上がる^^;(ズボンサイズを検索するとセンチメートルで答えが出るんだね、とかとか)

2007年8月27日月曜日

OSの垣根

ネットジャパンという会社から、CrossOver Mac 6.1 という製品が発売されいるそうな。僕はMacは持っていないけれど、MacOSXでWindows環境(win98-winxp)をエミュレートするそうな。これをデーモンとして動かしておくだけでよいらしい。あとはWindows用のアプリケーションを起動するようものなら、CrossOverが検知してMacOSXの命令に書き換えてプログラムを実行するという仕組みらしい。元々はLinuxでの技術を…ということ(Linux版は無かったんだけどなぁ)。だんだんOSの垣根がなくなって来ているのか、それともこれから出来るのか。

と、もっと驚くのが、Acer(台湾)が、あの日本から一時撤退し、オンライン上と大手販売店に再度上陸してきたGateway(アメリカ、そして牛柄)を買収したそうな。なんかGatewayって、言葉がわるいのかなぁ??さすがにもう使っている人はいないだろうけどね。AcerのPCはyahoo!(アメリカ)と数年の契約を結んでいるので初期状態ではyahoo仕様になっているそうな(噂か?)飛行機会社はダメだけどシリコン関連技術では台湾は有数の企業がいくつもあるらしいね^^;Acerの製品はテレビドラマにも浸透しているらしい(提供している)。

windowsでpython

Windowsでもpythonを動かせるのですが、linux環境ほどよくはありません。なにが良くないかというと、windows環境で実行は可能だし、実行ファイル(配布用コンパイル化)が作れるし、DirectXはつかえるはで、問題なさそうに思えるのですが、エディタが酷いのです。

python対応でのエディタとしては、python付属エディタIDLE pywin32付属エディタ、Pyscriptなどなど。pywin32付属エディタは見た目は良いし、フォントも変えれば日本語を使うことが出来るが、tab処理が不安定で時折バグる。

Pyscriptはもっと酷く、プログラム編集と実行を繰り替えして使っていくと、意味不明のプロセスが常に走り始める(wxをimportしてプログラムを実行していた。ちゃんと実行は止めてもこうなる。)。さらに放っておくと、HDDから定期的に異音が発生した。すぐさまPCを再起動してPyscriptを削除しました。ウィルスじゃなくて、プログラムの停止やデバッグの停止命令をする時にメモリリークがあるような感じでした(事実メモリ関連のエラーが)。

一番おとなしいのがIDLEでした。日本製のpython専用エディタもあるが、開発時期が七年前なのと、やはり不安定でした。pythonはtab補完が非常に面倒くさいので、linuxでkdevelopやemacsを使っていると、windowsで作るのが苦痛になります。これからもちょくちょく良いエディタを探してみたいですね。xemacsがwindowsネイティブで走っているのですが、python-mode.elとか入れれば良いのだろうか??

追記::geany-0.11という物を見つけた!!英語版だけどね^^;使ってみます。

今日の夕飯::トロロそば(弁当)、オニギリ二個(うめ、ワサビ漬けマグロ)、以上です!(ダイエット日記ではありません…)

2007年8月26日日曜日

いつまで続くのか

それは、木曜日までです。

気象庁のサイトで週刊天気予報が出ていて、北海道や東北地方は明日からしばらく雨の日が続き、気温は30度以下です。関東地方、中部地方、以下南は木曜日まで猛暑が続きます。

やっと雨が降りますね!例年は夕立があったりして気温を下げていたのですが、今年は夕立も少なかったですね。もう少しで夏が終わってしまいなんかさびしい気もしますけどね。

昨日はゆっくり寝てすごし、デジカメ用のメモリーカード512MBを一枚買い、床屋に行き、充実した日でした。一年か二年前は二万円と一万円とかしていたんですよ、512MBって。メモリの価格破壊はすさまじい物があります。PCのメモリーも最近は購入時から1GBですしね。僕はデジカメは散歩用デジカメ(野良猫用)のDSC-L1しかないんですね。このカメラは軽くて小さくて、広角よりのレンズを搭載しています。確か28mmだったような。街や風景写真にじゃっかん強いんです。しかぁし!散歩に出かけることが少ないということで、ほとんど利用する機会が無いんですけど…。今のコンパクトデジカメの価格破壊を見ていると、買ったことを後悔していたりします。今の機種は昔とだいぶ違うんだなぁ。

wxwidgetsというツールを使うと、PC上でほぼクロスプラットフォームなGUI開発環境を作る事が可能となります。pythonがwx向けに拡張されており、wxpythonというツールがフリーで公開されているのです。ようやくpythonを通常の(一筆かき)スクリプトとして使うのではなく、若干高度な使い方を覚えたので、次の段階のGUIアプリを作成するという段階に入りました(たぶん^^;)。日曜大工的な、片手間でやろうという感じなので、全く先に進まないんですけど。とあるサイトを見て、スライドバーを動かすと透明化するアプリを作って見ることが出来ました。しかし、高度なプログラムという所までには程遠いです。XMLを利用したDB(データベース)環境でも作ってみたいなと思っています。