2007年7月26日木曜日

息抜き

にゃっちもさっちも

今日は別件で忙しかったのでGromacsをいじることが出来ませんでした。いつもはortran77のみ(perlあるいはpython)で処理するので、C言語のstructやtypedefに非常に戸惑いを感じています。昨日の夜やっていたのが、苦Cです。
http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/
一応最後まで読み切りました(これまでにもちょっとずつ読んでいた。)commonに相当する事やallocateとかも出来るようです。

一応一通りはC言語のプログラムで書いてあることは分かるはず^^;printfとかfgetsとか、関数、ではなくて、書式とかという意味で。(標準関数は覚えなくとも後付けで必要なのが分かってくる)

しかーし。structの内部データにアクセスするときに、structのあるデータのポインタを渡している(メモリ上のアドレスで、これが分かれば値を取りにいける)部分が一杯出てきています。で、どこでそのstructを定義しているの?というのが分からず。

小さい解析用のプログラムでも見て練習したほうがよいようです。

hotmail vs gmail

とある友人からのネタで、gmailのフェッチ機能をhotmailに適応出来きるかどうか調べてよと、言われて、僕は調べてみたんです。

なんと、hotmailはPOP3サーバー持っていなかったんですね!昔からのhotmailユーザーだったので、結構ショックでした。何時OEで受け取れなくなったんだろうかというと、2004年ということ。元々hotmail使っていてもOEでは受け取っていませんでした。(OE::Outlook Express) それはあまりにも勧誘メールがひつこかったからというのが大きかったんですね。そして次第に使わなくなっていって、アカウントは消失してしまいました。最近になって新たにアカウントをhotmailで取ったのですが、同時期にgoogleでも取ってみていたんです。しばらくどちらをメインでということでも悩んだのですが、googleにはigoogleというサービスがあって、自分の好きなアイテムを登録できるというのが気に入って、すべてのオンラインで利用しているサービスをgoogleに集約させる事にしました。hotmailはこれから使えなくなるのでしょうか?windows live hotmailが次期hotmailという事らしいですが、テキスト送信が出来ないということを聞くとアレルギーが^^;昔のhotmailだってテキスト送信できたのに。


どちらにしろ、gmailはhotmailをfetch出来ないという事には代わりが無いようです。一方で、hotmailではないけれども、windows liveというソフトであらゆるweb mailが受け取れる事で対応出来るようですね。

googleならば、文書などを共有できるというのが良いですね。共同でプログラムコードも作れたりして!

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです。
私もHotmailを持っていますが、正直なところ、受信通知機能くらいはつけてほしいですね。
最近HP作成を勉強しています。ブログは維持できるほどマメじゃないので…。
しかし、機能に凝れば凝るほどドツボにはまってしまい、停滞状態です。HTMLに別の言語を組み込んで、自動車学校の予約表みたいなものを作ってみたいですが、正直難しいです。

toranekosan さんのコメント...

おお、シーサー南国さんのバージョンがあがっていますね。

hotmailの受信通知機能はMSNメッセンジャーでというコンセプトだと思います。windows liveが当れば現状維持でしょうけど、今後マイクロソフトが諦めるのか、頑張るのかの選択を迫られるでしょうね。
僕もブログは維持できないかな。逆にHPを作る程ネタを持っていないというのもありです。HTMLは自由度が高く、プログラムしているような感覚になりますね。どこかの良さそうなレイアウトのページのソースを読んだりすると、ちょっとは勉強になります。でも結局はOpenOfficeのwebページ作成機能を使ってしまいます。

僕はさっきgromacsを動かしていて並列でPMEが動かない疑惑が発生してパニックになっている所です。昨日C言語特有の独自型宣言のやり方とGROMACSでの置き場所が分かったでの、だいぶ前進しそうです。

匿名 さんのコメント...

OpenOfficeのweb機能は使ったことの無いです。というか、OpenOfficeを使っていないです。
自動車学校の予約表がHTMLだけで書けているのか全く謎です。そろそろ断念かも…。

toranekosan さんのコメント...

OpenOfficeは結構使い勝手よいと思いますよ。

予定表はHTMLだけでかけないと思います。HTML自体は単なるデータ構造を与えるだけですから。perlやPHPなどのスクリプト言語と併用するのが普通だと思います。
http://www.yumemaboroshi.net/77rank0/
では、WEB上でのスケジュール帳を公開しています。そのうち無料のがダウンロード出来るようなので、それらを参考に、自分独自のを作ると早いかもしれませんね。

匿名 さんのコメント...

auという携帯会社が、Gmailサービスを提供するようになるとか…。

toranekosan さんのコメント...

povray_maniaさん、お久しぶりです。
先ほどのニュースで見ましたよ〜(今日はちょっとテンション低い)。

同じアドレスを使えるというサービスらしい。携帯のメールをWEB上で見れるという奴だと思います。

携帯から使うとするとWEBにつなげなきゃいけないのだろうか?

toranekosan さんのコメント...

あと、このサイトってコメント探しにくくないですか?