2008年9月20日土曜日

virtualboxのバージョンを上げる前に

ゲストOSがwindows2000の場合
virtualbox 1.6.2まで  フォルダ共有 ok
virtualbox 1.6.4-2.0.0 フォルダ共有 NG!!
virtualbox 2.0.2 フォルダ共有 ok

virtualbox 2.0.0以降でVISTAを使用する際には気をつけなければなりません。
2.0以降でとあるモジュールを使っているらしいのですが、VISTAでメモリーリークの
原因となる物を使っている(五月あたりのパッチで修正済らしいけど)とのこと。

ゲストOSがfedora9の場合
virtualbox 1.6.6まで  マウス統合機能 NG
virtualbox 2.0.0-2.0.2 マウス統合機能 一見OKだがNG

ゲスト用のアドオンインストール後に一見、成功している用に見えて不具合があります。
マウス統合機能がONになっていると、マウスが動きません。OFFにする必要があります。
2.0以降からはビデオ関連が改善されたとのことです。

virtualbox 2.0以降を使った感触
1.6.2以前よりも動作が鈍い。
拡張機能としてvirtualPCの仮想ディスクに対応したとの事だが、俺は使わん。。。
基本的な細かな機能は1.6.2以降は変わらない。1.6.4-2.0.0で、フォルダ共有機能
が不全に終わっている点はなんだかなぁーと思う。これは公式掲示板で始めて知ったし。

とにもかくにも2.0.0であった不具合を2.0.2で解消したのは良いのだけど、
1.6.2と比べてバージョンを上げるに値する事はあんまり無い。fedora9に
ビデオモードを対応したというのは良いがほとんど使えない。
2.0.2はfedora9でもwindows2000でも遅い。fedora9だとgnome terminalを
開くだけでも、しばらくかかる。。。なんじゃこれーー。

2.0.2を使用してみるも、トータルで使うメモリーがでかすぎる。。。
Windows2000で1GBのRAMメモリを与えた所、トータルで2.4GBらへんを動く。
しかし、なんか遅い。
1.6.0に落としてやると、トータルで2.0GBで抑えられている。
すごく、早い!!

なので。。。。。すべてインストールしなおして(仮想ディスクも作り直したよ) virtualbox 1.6.0にしました。

windows2000では、tomb raiderのデモが出来たしね〜。2から3までだけど。
古いビデオゲームくらいは出来るようになってますね、1.6で良いくらいです。 
VISTAよりも早い?というかどちらが早いかわかりません。本来のvirtualboxの性能が出ている
ようです。これくらい機敏だからvirtualpcよりこっちを選んだわけで。

ついでに、fedora9を諦めました。仮想PCではダメなんでしょうね、対応してないみたいだし。
Fedora8を再度使い始めました。windows2000くらいに、サクサク動きますね。
fedora9だともっさりという感じだったのですが、余裕で動きます。
ビデオ関連もマウス関連もwindows2000なみにサクサク切り替わります。
解像度もしっかり可変!素晴らしい!!!

まとめ
現行のVirtualBoxは1.6.2までを使うか、2.0.2以上を使った方が良いです。
2.0.2以上のvirtualboxでゲストOSとしてFedora9を使うともたもたするようです。
1.6.2以下のやつでもfedora8に速度では勝ちません。