2008年2月9日土曜日

いやーー、雪って白いですねw

東京にいたときは雪=灰色だったんだけど、今日の雪はまだ白いです。

どこでもやることはいっしょで、方々で雪だるまを見かけました。
考えることは一緒だなぁ。

こんな雪の寒い日でも、珍しいからか、人の出が激しいですね。
大体40歳以下が多かったみたいです。若い人が多かったんですね。

今日はさんざん転びまくったので、早めにねることにします。

最近は、新たに勉強をやり直すために、古典力学(ごーるどすたいん)を見直しています。上下巻あるのですが、上巻はすぐ読めました。途中式が全く書いていないかわりに、考え方だけを書いてあるので、非常にまどろっこしい書き方ですね。特に基準振動の辺りが。Weighted coordinateの解説も、微妙かなぁと思ったり。

寒いので布団にはいることとしますw

2008年2月3日日曜日

やっぱきになる。

うーん、やっぱり気になりますね。

去年購入したPCの、次のバージョンが出荷されました。
それは、eMachines J4494

かなり、安いマシンの部類にはいります。しかしこの値段で、問題ないくらい早く動きますからね。外れはそんなにないと思います(過去のシリーズは騒音など不評があったらしい)。かなりパフォーマンスに優れるのでおすすめです。J4482のPen DC E2160(1.8GHz)をCore2Duo E4500(2.2GHz)と置き換えただけっぽいですね、今度のJ4494は。

一方でメモリの増強を2GBは最低した方がより快適に使えます。1GBだと使えることは使えるのですが、ネットとかをするには空きのメモリ領域が空くないと思います。(デフォルトで800MBは食いますから。)僕は2GB分を新たに購入して(6千円程度でした。ツクモでやると、ちょっと高いね。)使っています。全部で3GBですが、使用していくと、1GB程度はすぐに埋まってしまいます。注意点は4GBを実装できないこと(ハード的には対応しているが、OSがVISTAなんだけど32bitなので3GB強までしか認識できないことによる)。

たぶん、僕のマシンのCPUをPen DCでなくて、Core2Duoにしただけっぽいです。
微妙にクロック数が1.8から2.2GHzとなり、キャッシュも1MBから2MBとなっています。

購入時の体感はそこまで大差ないレベルの変化だと思います。で、値段が一緒。
Pen DCはこれからなくなりつつあるCPUかもしれません。
そもそも由来が、海外でのcore2Duoの売れ行き不審から、Core2Duoの下位として
pentiumの名前を入れたという由来があるそうな。(初めて知った)
http://www.4gamer.net/review/pentium_dc_e2160/pentium_dc_e2160.shtml

なので、Core2Duoの動作クロックが一緒くらいだったらあんまり大差なさそうです。
e-machinesのマザーはマザーボードのクロック数をいじることが出来ないので、
オーバークロックしたいというのには向かないと思います。マザーを変えても
ライセンスの問題が生じないかもしれないので、ひょっとしたらHDD変えないなら
出きるかもです。

一方で今度のJ4494は2.2GHzとなっているので、ちょっと早いと思います。プログラムのコンパイルとか、実効速度が若干早くなりそうです。特に量子計算で行列計算をガシガシやるのならば、二次キャッシュ2MBは有効に聞きます。動画のエンコードにも同じ理由で影響を及ぼします。とはいっても、クロックとしてはほぼ同じくくらいなので、数分から数十分くらいのちがいかもしれませんね。なので、2.2GHzがわずか一ヶ月の差で出てきたので、悔しいですよ。同じ価格だし。。。。ちょっと遅いくらいだと我慢しますw 逆に言えば、今のマシンにE4000番台だったら、載るんだよね(^^;)喜ぶとこかな?

3GHzとか四つコアがあるとかじゃないと、そこまで劇的に変わった気はしないですしね。

個人的にはCore2Duoと消費電圧が変わったことで、CPUファンや電源周りがどう変わったのかがきになります。電源周りをよくして、グラフィックも強くしているのかなと、ツクモのBTOサイトをみて考えているのですが、対応グラフィックボードは相変わらずでしたので、なにも変わっていないかもしれません。

http://shop.tsukumo.co.jp/special/071105b/
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/mitsumori/J4494_ac_ts.html?20080124022714

古い方のj4482とj4494でも同じようなビデオカードを推奨していることから、電源周りは
相変わらずと推測すべきですね。マザーボードは相変わらずなようですし。

本当のパワーユーザでなくて、ふつーにWebして、文書作成して、画像加工とかして、動画みて、音楽聞いてという使い方ならばおすすめできますね。メモリ追加は必須かも。

今のオンライン3Dゲーム用途としてつかうのであれば、ビデオメモリをさらに追加するのがベターです。